有限会社甲斐塗装

外壁塗装は山梨の有限会社甲斐塗装 | 火災保険申請の流れ

お問い合わせはこちら

火災保険申請の流れ

各手順についてわかりやすくお伝え

FLOW

自然災害や突発的な事故で建物が損傷した際、火災保険を活用することで修繕費の大きな負担を軽減できる場合があります。しかし、実際の申請には専門的な知識や多くの書類が必要となり、ご自身だけで手続きを進めるのは大変です。そこで、保険会社への内容確認から現場調査、必要書類の用意、鑑定への対応、認定結果の確認、そして工事まで一貫してサポートいたします。

保障内容や対象範囲を保険会社に確認

STEP01

まずは、お客様が加入されている火災保険の内容を確認することから始まります。補償内容や対象範囲は保険会社ごとに異なるため、どのような自然災害や損傷が補償対象となるのかを明確にします。過去の豊富な事例や保険に関する知識を活かし、申請が可能なケースかどうかを丁寧にご説明いたします。万が一、ご自身で内容の確認が難しい場合でもサポートしております。


現地調査に伺って申請の可否を判断

STEP02

ご相談をいただきましたらスタッフが現地へ伺い、建物全体の調査を行います。ご依頼箇所のみならず、火災保険の対象となり得る部分を隅々まで確認いたします。屋根や雨樋など、普段目にしづらい場所も撮影し、写真に基づいて状況をご説明するため、現状をしっかり把握していただけます。こうした徹底した調査により申請漏れを防ぎ、ご加入の保険を最大限に活用してまいります。


申請に必要な書類を用意してご説明

STEP03

現場調査の結果、火災保険申請が可能と判断した場合、必要な書類を用意します。保険申請には様々な資料や書類作成が必要となり、ご自身で行うには労力が必要になります。これらの書類を代行して作成し、提出に必要な手続きの流れも丁寧にご説明いたしますので、初めての方でも安心してご依頼いただけます。また、難解な専門用語や記載方法についてもわかりやすくお伝えします。


申請箇所を確認する保険会社による鑑定

STEP04

お客様から保険会社にご連絡いただくと、保険会社の鑑定人が現地調査に訪れます。この鑑定は、申請した損傷が保険適用対象かどうかを判断する重要なステップです。これまでの調査結果や準備した書類をもとに、鑑定がスムーズに進むようお手伝いします。お客様だけではご説明が難しい箇所や専門的な部分についても、事前にしっかり準備を整えているため安心してお任せいただけます。


保険会社から認定結果について通達

STEP05

鑑定が終了すると、保険会社から認定結果の通知が届きます。認定された場合には、補償金額が算定され、その金額が後日お客様の口座に振り込まれます。この結果通知は、工事の内容や範囲を決定する上で大切なものとなります。通知内容を一緒に確認し、どの部分が保険でカバーされるのかを丁寧にご説明いたします。また、補償金額を最大限に活かした修繕プランをご提案します。


ご依頼内容に応じて工事をスタート

STEP06

保険会社の手続きが完了しましたら、いよいよ工事に移ります。施工は全て責任を持って対応いたします。火災保険で申請や認定された部分の修繕はもちろんのこと、必要に応じて外壁や屋根、板金工事、網戸の張り替えなど幅広い工事に対応可能です。施工後には3年後の無料点検などアフターフォローも充実しており、長期的に安心できる住環境をお届けできるようサポートいたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。